小杉 佳輝
葉桐茶の原点とも言える築地勝美さんの後継者、小杉佳輝さん。
「葉桐 静岡山のお茶」は、1983年本山茶の生産家 築地さんとの出会いから始まりました。
![]() |
小 杉 佳 輝 | |
茶園所在地 |
静岡県静岡市葵区横沢(本山・玉川地区)とうべっとう |
|
茶園面積 | 200アール | |
栽培品種 | 藪北(やぶきた)、玉川、やまかい、香駿 | |
栽培方法 |
自然仕立ておよび、芽重型の充実した芽の茶園を作る。 |
|
荒茶製造方法 |
余分な蒸気、熱を極力加えずに、畑のお茶をそのまま揉み込み荒茶にする。普通蒸し(蒸し時間13秒~)。 |
|
|
||
![]() |
||
葉桐から一言
当社最高品質100%山のお茶「東頭(とうべっとう)」をはじめ、希少な品種茶「やまかい」、香り高い新しい品種「香駿」、豊かな香味の「玉川」など葉桐を代表する山のお茶生産家です。 |
生産家 小杉佳輝のお茶一覧 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |